機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録 [1] 大蛇はルウムに消えた



機動戦士ガンダム MSイグルー 1年戦争秘録 [1] 大蛇はルウムに消えた
製作年: 2004年
製作国: 日本
収録時間: 30分
シリーズ: 機動戦士ガンダム MSイグルー
出演者: 石川英郎 
長沢美樹 
飯塚昭三 
宝亀克寿
監督: 今西隆志
製作: ----
脚本: 大熊朝秀 大野木寛
詳細: 原作:矢立肇、富野由悠季
字幕: ----
音声: ステレオ/ドルビーデジタル/5.1サラウンド
ジャンル: SF  アクション  ロボット  ドラマ  
『機動戦士ガンダム』から25年。伝説の“1年戦争”を背景に激戦の荒波に消え去った幻の兵器群が“フル3DCG完全新作映像”となって甦る!人類史上初となる宇宙での大艦隊戦。ルウム宙域にて地球連邦軍主力艦隊を一気に殲滅せんとするジオン公国軍。決戦兵器として開発された艦隊決戦砲「ヨルムンガンド」が、発射の時を待つ。
機動戦士ガンダム MS IGLOO

機動戦士ガンダム MS IGLOO』(きどうせんしガンダム エムエスイグルー)は、2004年から2006年にかけて製作されたガンダムシリーズのOVA(オリジナルビデオアニメ)で、一年戦争を舞台にしたフル3DCG作品である。第1期シリーズ『1年戦争秘録』と第2期シリーズ『黙示録0079』が各3話、2期合わせて全6話構成となっている。

第1期シリーズは2004年に松戸市のバンダイミュージアムで上映されたのが初出(後にローソン専売やレンタルソフトとしてDVD化)、第2期シリーズは2006年4月よりOVAとして発売された。タイトルとオープニングテーマが変わっただけでストーリーは連続している。

ジオン公国軍の第603技術試験隊を舞台に、毎回登場するジオンの試作兵器の試験を描く。バンダイの川口克己のサイトでの解説によればタイトルである『MS IGLOO』のIGLOOとはアラスカ原住民が住居とする氷のドーム型建造物が語源で、その形状から転じて戦場で軍事物資を集積するための土饅頭を指す軍事用語としても使われており、ジオン軍の秘密兵器群をイメージさせる語としてタイトルとして使われたとのこと。

本作で登場する試作兵器はどれも1回または数回の実戦試験のみで開発が打ち切られ、パイロットたちの命と引き替えに少なからぬ戦果を挙げるものの、結局は正式採用されずに消えていったものばかりである(後世の軍事マニアならば「珍兵器」として扱うであろう)。しかし、それら時代の主流となり得なかった兵器に携わる男たちは全身全霊をかけて試験に挑み、そして散っていく。その熱い生き方を称して監督の今西隆志は、本作のコンセプトを「挫折するプロジェクトX」と表現している。

また敗者の側からの記録という点で、第二次大戦でのドイツ軍側からの視点で描いたパウル・カレルの一連の戦記や、松本零士の『ザ・コクピット』『戦場まんがシリーズ』に通じる部分もある。

その一方、連邦軍の描き方が粗暴に過ぎると(連邦軍よりのファンから)批判されることもある。これに対し今西監督は小説版『黙示録0079』の巻末解説で、本作はあくまでジオンの実直な一青年(マイのことであろう)の視点からの物語であり、顔も見えない連邦軍兵士達のキャラを立てるためにあえてヤクザっぽく描いたと語っている。

確かにモビルスーツは全話いずれにも登場するが、『MS?』のタイトルとは裏腹に第603技術試験隊が運用したモビルスーツはEMS-10ヅダのみであった(漫画版ではゲム・カモフも登場)。またガンダムシリーズのOVAでありながら、ガンダムという名の機体が劇中の記録映像内の1カットのみしか登場しないという異色作である。

作品の登場人物名、『黙示録0079』第1話に登場するゼーゴックの胸にマーキングされているエンブレム等、ドイツ映画『U・ボート』からの影響がしばしば見受けられる。

スタッフ

  • 監督:今西隆志
  • 脚本:大熊朝秀、大野木寛
  • ベースメカニカルデザイン:大河原邦男
  • スーパーバイザー:出渕裕
  • デザインワークス:出渕裕、カトキハジメ、荒牧伸志、山根公利、藤岡建機
  • 設定考証:永瀬唯
  • 音楽:大橋恵
  • 企画・製作:サンライズ

   主題歌

『時空(そら)のたもと』
作詞 - 菜穂/作曲・編曲・歌 - Taja
『1年戦争秘録』主題歌。
『夢轍?ユメワダチ?』
作詞 - 菜穂/作曲・編曲・歌 - Taja
『黙示録0079』主題歌。

登場人物

  • オリヴァー・マイ技術中尉(声優:石川英郎)
  • モニク・キャディラック特務大尉(声優:長沢美樹)
  • マルティン・プロホノウ艦長(中佐相当官)(声優:飯塚昭三)
  • アルベルト・シャハト少将(技術本部長)(声優:大木民夫)
  • エーリッヒ・クリューガー副長(大尉相当官)(声優:松本大)
  • ヒデト・ワシヤ中尉(声優:福山潤)
  • ジーン・ザビエル2等航海士(声優:高橋美佳子)
  • ドメニコ・マルケス3等航海士(声優:志賀克也)

各話リスト

機動戦士ガンダム MS IGLOO - 1年戦争秘録 -

  1. 大蛇はルウムに消えた
    • QCX-76A 試作艦隊決戦砲 ヨルムンガンド
      • アレクサンドロ・ヘンメ大尉(声優:宝亀克寿)
  2. 遠吠えは落日に染まった
    • YMT-05 試作モビルタンク ヒルドルブ
      • デメジエール・ソンネン少佐(声優:天田益男)
      • フェデリコ・ツァリアーノ地球連邦軍中佐(声優:中田譲治)
  3. 軌道上に幻影は疾(はし)る
    • EMS-10 試作モビルスーツ ヅダ
      • ジャン・リュック・デュバル少佐(声優:土師孝也)


 機動戦士ガンダム MS IGLOO - 黙示録0079 -

  1. ジャブロー上空に海原を見た
    • MSM-07Di モビルダイバーシステム ゼーゴック
      • ヴェルナー・ホルバイン少尉(声優:堀内賢雄)
  2. 光芒の峠を越えろ
    • MP-02A 駆逐モビルポッド オッゴ
      • エルヴィン・キャディラック曹長(声優:相田さやか)
      • ヘルベルト・フォン・カスペン大佐(声優:沢木郁也)
  3. 雷鳴に魂は還る
    • MA-05Ad 戦闘支援型モビルアーマー ビグ・ラング
以上    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関連タイトル
  • 2007年10月 機動戦士ガンダム00
  • 2006年7月 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
  • 2006年4月 機動戦士ガンダムMS IGLOO 黙示録0079
  • 2006年3月 機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛
  • 2005年10月 機動戦士ZガンダムII 恋人たち
  • 2005年5月 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者
  • 2004年10月 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • 2004年3月 機動戦士ガンダムSEED Special Edition
  • 2004年1月 SDガンダムフォース
  • 2004年 機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録
  • 2002年10月 ∀ガンダム I 地球光
  • 2002年10月 ∀ガンダム II 月光蝶
  • 2002年10月 機動戦士ガンダムSEED
  • 1999年4月 ∀ガンダム
  • 1998年1月 機動戦士ガンダム 〜第08MS小隊〜 ミラーズ・リポート
  • 1998年 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇
  • 1997年1月 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
  • 1996年4月 機動新世紀ガンダムX
  • 1996年1月 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
  • 1995年4月 新機動戦記ガンダムW
  • 1994年4月 機動武闘伝Gガンダム
  • 1993年4月 機動戦士Vガンダム
  • 1992年 機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
  • 1991年5月 機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
  • 1991年3月 機動戦士ガンダムF91
  • 1989年3月 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
  • 1988年3月 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • 1986年3月 機動戦士ガンダムZZ
  • 1985年3月 機動戦士Zガンダム
  • 1982年3月 機動戦士ガンダムIII 〜めぐりあい宇宙編〜
  • 1981年7月 機動戦士ガンダムII 〜哀・戦士編〜
  • 1981年3月 機動戦士ガンダムI
  • 1979年4月 機動戦士ガンダム